[新商品] 三蔵(みくら)原酒36度720ml 【田村】 2012/09/21(金) 新商品情報 南薩の三つの蔵の次世代を担う三人が共同で手がけた期待の芋焼酎「三蔵」の原酒です。 三つの蔵が集まり、次世代を担う者たちの手でつくりあげた芋焼酎「三蔵」の原酒 「三蔵(みくら)」は、指宿の田村の後継者・桑鶴一良氏の呼びかけ […] 続きを読む
【新商品情報】 八重桜(やえざくら) 麦25度1800ml 【古澤醸造】 2012/09/20(木) 新商品情報 宮崎県日南市、古澤醸造の麦焼酎、「八重桜 麦」の取り扱いをはじめました。 宮崎県日南市にある古澤醸造は、明治25年(1892年)創業の伝統蔵です。 この蔵の特徴は、 宮崎県唯一の土蔵造りの醸造蔵で焼酎をつくっていることで […] 続きを読む
【新商品情報】 とっぱい25度1800ml 【南酒造】 2012/09/20(木) 新商品情報 大分の南酒造の麦焼酎です。 大分県の北部、国東半島にある南酒造は明治元年(1868年)創業の伝統蔵です。 小さな蔵ながら、地元で愛される焼酎造りをモットーに秘伝の製法をかたくなに貫く、 大分では数少ない焼酎専業の蔵元です […] 続きを読む
【新商品情報】 リン プレシャス30度720ml 【軸屋酒造】 2012/09/14(金) 新商品情報 先日の記事でご紹介したように、女性をターゲットとした芋焼酎3銘柄が 3ヶ月にわたって発売されます。 その第二弾、軸屋酒造の「リン・プレシャス(凛・プレシャス、Rin precious)」が発売。 当店でも取り扱いを開始し […] 続きを読む
【新商品情報】 御幣(ごへい)無濾過 紫空(しくう)25度1800ml 【姫泉酒造】 2012/09/13(木) 新商品情報 姫泉酒造の新入荷商品「御幣無濾過 紫空」をご紹介します。 宮崎県北部・大分県熊本県との県境近くにある日之影町の 姫泉酒造は、天保(てんぽう)二年(1831年)創業の宮崎県で最古といわれる蔵元です。 ※時は江戸時代の後期で […] 続きを読む
【新商品情報】 駒(こま)25度1800ml 【柳田酒造】 2012/09/13(木) 新商品情報 当店で新規取り扱いの蔵元、宮崎県都城市の柳田酒造の商品をご紹介します。 宮崎県都城市にある柳田酒造は明治35年(1902年)の創業という老舗の焼酎蔵です。 都城市は「黒霧島」で有名な霧島酒造の地元で、昔から芋焼酎が主流の […] 続きを読む
芋焼酎づくりがわかる動画(京屋酒造の焼酎づくり) 2012/09/13(木) ブログ焼酎情報 芋焼酎をよく飲まれる方でも、いつも飲んでいる芋焼酎がどのようにつくられているかを はっきり認識されている方は意外と少ないのではないでしょうか。 「米麹」や「一次仕込み」「二次仕込み」、「もろみ」や「蒸留」。 言葉は聞いた […] 続きを読む
【新商品情報】 玄米焼酎25度1800ml 【大浦酒造】 2012/09/11(火) 新商品情報 先日紹介しました「御嶽(おたこ)」をつくっている大浦酒造の商品が新しく入荷しました。 健康志向の方に一押しの、まろやかで旨口の熟成玄米焼酎です。 大浦酒造は明治42年創業の歴史ある蔵元です。 初代・大浦藤市(おおうら と […] 続きを読む
【新商品情報】 極の黒(きわみのくろ) 三年古酒 【さつま無双】 2012/09/06(木) 新商品情報 さつま無双の「極の黒 三年古酒」は、好評の「極み(きわみ)」シリーズの第一号の商品「極の黒」をさらにじっくりと甕壷で寝かせて生まれました。 1200本限定、九州限定というこだわりの芋焼酎です。 「極の黒」を甕壷で3年間じ […] 続きを読む
【新商品情報】 御嶽(おたこ)25度1800ml 【大浦酒造】 2012/09/06(木) 新商品情報 先日から取り扱いをはじめました大浦酒造の御嶽(おたこ)、おかげ様でご好評いただいています。 都城にある大浦酒造の商品を当店で取り扱うのははじめてです。 大浦酒造は明治42年創業の歴史のある蔵元です。 初代・ […] 続きを読む