『吉田類の九州焼酎ほろ酔い紀行』 テレビ番組のご紹介 2012/10/16(火) ブログ焼酎情報 『吉田類の酒場放浪記』で有名な吉田類さんが 九州各地を飲み歩く特別番組『吉田類の九州焼酎ほろ酔い紀行』が、 RKK熊本放送とBS-TBSで放送されます。 吉田類の九州焼酎ほろ酔い紀行 今回吉田類さんは、「人 […] 続きを読む
[新商品] 三蔵(みくら) 荒濾過25度 【吉永酒造】 2012/10/08(月) 新商品情報 南薩の3つの蔵が共同でつくりだした期待の芋焼酎「三蔵」。 その第3弾、吉永酒造の「三蔵 荒濾過仕上げ」が入荷しました。 三つの蔵が集まり、次世代を担う者たちの手でつくりあげた芋焼酎「三蔵」の荒濾過仕上げ 「三蔵(みくら) […] 続きを読む
[新商品] 【新焼酎】そげんわけもん25度1800ml 【すき酒造】 2012/10/06(土) 新商品情報 宮崎県小林市・すき酒造の新焼酎「そげんわけもん」が入荷しました。 今年の初掘り芋を白麹で醸した無濾過づくりの新焼酎。しっかりとした甘味のあるフルーティーな味わいです 蔵のある小林市須木(旧 須木村)は、熊本県との県境の山 […] 続きを読む
[新商品] 【新焼酎】はつがま25度1800ml 【さつま無双】 2012/10/06(土) 新商品情報 新焼酎が出はじめる時期になりました。さつま無双の2012年新焼酎「はつがま」です。 今年の初掘り芋を白麹で醸した新焼酎。熟成を待たず荒濾過のまま瓶詰めしました 「はつがま」は、今年の初掘り芋(黄金千貫)を原料に白麹で醸し […] 続きを読む
[新商品] 日向あくがれ 黒麹25度1800ml 【富乃露酒造店】 2012/10/06(土) 新商品情報 前回紹介しました「日向あくがれ」の黒麹仕込みです。 宮崎県北部、九州山脈に源を発して東流する耳川沿いの谷あい・日向市東郷町に誕生した 焼酎蔵・富乃露酒造店は平成16年(2004年)創業という新しい蔵です。 […] 続きを読む
[新商品] 日向あくがれ(在処離れ) 【富乃露酒造店】 2012/09/29(土) 新商品情報 宮崎県日向市の富乃露酒造店の代表銘柄です。 富乃露酒造店の商品を取り扱うのははじめてです。 とてもスッキリとして飲みやすく、個人的にはすごく気に入りました。 優しく柔らかい「キレイ」な淡麗辛口焼酎で、ストレート、ロック、 […] 続きを読む
薩摩の清酒「薩州正宗」 新しいラベルで再入荷しました 2012/09/29(土) 焼酎の紹介 先日正式に命名されました、薩摩の清酒「薩州正宗」。 大変ご好評いただいております。 当店でも売り切れの状態が続いていたのですが、本日入荷いたしました。 「薩州正宗」の酒名が書かれた新しいラベルです。 一昨日には、地元鹿児 […] 続きを読む
昭和の芋焼酎を復刻 鹿児島酒造の「ちご櫻」 2012/09/25(火) 焼酎の紹介 今年の春に、春と秋の限定焼酎として鹿児島酒造から復刻された「ちご櫻」。 好評だった春に続き、秋の「ちご櫻」が入荷しました。 「ちご櫻」は、知る人ぞ知る懐かしの芋焼酎です。 阿久根にあった安楽酒造の看板商品と […] 続きを読む
薩摩の清酒「薩州正宗」 2012/09/24(月) ブログ焼酎情報 名前がない状態で発売された、濱田酒造・薩摩金山蔵の「薩摩の清酒」。 昨日命名式が行われ、正式な名前が発表されました。 酒名は「薩州正宗(さっしゅうまさむね)」。 応募総数7000通を超える中から決定されたそうです。 参照 […] 続きを読む
薩摩金山蔵 「薩摩の清酒」命名式とテレビ放送 2012/09/22(土) ブログ焼酎情報 先日の記事でご紹介しました、濱田酒造・薩摩金山蔵の日本酒。 一般から公募して酒名をつけるということだったのですが、 たくさんの応募の中からついに酒名が決定しました。 商標権の登録などで時間がかかっていたようですが、 明日 […] 続きを読む