あやかしふくすけ
鹿児島市 さつま無双
黄金千貫芋を黒麹で醸し無濾過で仕上げました。ラベルに妖しい?「福助さん」の顔が描かれていますが、美味しい正統派の芋焼酎です
●鹿児島市中心部から指宿方面へバイパス(産業道路)を南下した七ツ島にさつま無双があります。
「さつま無双」という名前は「さつまに双(ふた)つと無い焼酎」という意味だそうです。
●さつま無双の限定焼酎「あやかし福助」は、黄金千貫芋を原料に黒麹で醸し無濾過で仕上げた芋焼酎。
【特徴として】
・割り水には七窪の自然湧水を用いていますが、自社の木槽受水槽で
貯水し、まろやかにした水を使用しています
●「上品な香り」・「ナチュラルな甘味」・「舌をころがる旨み」の三拍子揃った本格焼酎です。バランスが良く、
しっかりした味わいで飲み飽きしません。
ラベルに妖しい?「福助さん」の顔が描かれていますが、美味しい正統派の芋焼酎です。
●蔵のオススメはお湯割りですが、ロック、水割り、それにストレートもいけます。
◎裏ラベルに「福助さん」の言葉が記載されています
わてはこれでも福の神の一人でんねん。
そやけど”えべっさん”らのような正統派とは一緒にしてほしくありまへんな。
わてが福を与えんのは、金持ちだけです。
それ以外の方、わてに来てほしかったら、酒飲んでこれを三回唱えて見張ったら、
どないですか。
「オオバン コバン フクスケソワカ。」
ほんなら、あんさんの背後にニターッて笑ろたわてが現れまっさかい。
(蔵元の独り言・・・本当に現れるかどうかは保証できません)
容 量:1800ml
原材料:さつま芋 米麹(黒)
アルコール度数:25度



