

あおいえいごう むろか げんしゅ
宮崎県宮崎市 落合酒造場

3年熟成の黄金千貫芋焼酎と7年熟成の酒粕焼酎をブレンドして無濾過で仕上げました。骨太な芋の風味、上品でありながら強く感じる甘みが特徴です
●宮崎市鏡州にある落合酒造場は明治42年(1909年)創業の歴史のある蔵で、現在 四代目の落合亮平氏が杜氏として活躍されています。
※落合酒造場はもともと宮崎市田吉にありましたが、宅地開発が進み、このままでは
使用している水に影響が及びかねないという懸念で宮崎市郊外の鏡洲に移転された
そうです(2007年-平成19年)。
※鏡洲は周りを山に囲まれた盆地で、山々から流れ出る鏡洲川のきれいで美味しい
伏流水を仕込み水に使用しています。

※一次仕込みは甕仕込(200年以上前に作られた三石和甕)、二次仕込みはタンクで
行っています。
・甕もタンクも地中に埋設して外気温に左右されないようになっています。
・撹拌用の櫂棒は一次と二次で形が異なり芋をつぶさない工夫がされています。



●緑肥栽培で育てた黄金千貫芋を黒麹で醸した3年熟成の芋焼酎と、7年熟成の純米酒粕焼酎を
ブレンドして 無濾過で加水せず原酒のまま瓶詰めしました。
※酒粕焼酎は神亀酒造の酒粕のみで造られています
●口に含むと、奥深い芋の風味が広がり 蒸米と吟醸香の匂いをかすかに感じます。
スイートポテトと蜂蜜っぽい甘さが舌の上に伸びていき、口の中に大きく広がった香りと味が
口中に沁み渡りながら溶けていくような感じで、米の旨味を含んだ余韻が残ります。
骨太な芋の風味、上品でありながら強く感じる甘みがあり 肉料理、油料理などの濃い料理、味噌や醤油、ポン酢などを使う鍋料理にも味負けせずに、しっかりと料理の味を引き立たせる焼酎です。
●水割り、ロックなど冷やしても楽しめますが、ストレートやお湯割りの方が個性が表れ
ゆったりとお楽しみいただけます。
※金箱布張りの箱入りで、ご贈答にもオススメです。

アルコール度数:37度
原材料:芋 米麹 酒粕