

すいーともんすたー わーるど
宮崎県宮崎市 落合酒造場

人気銘柄「SWEET MONSTER」の原酒です。南国果実のような色とりどりの香りを持ちソーダ割り、ロック、カクテルベースなど様々な飲み方でお楽しみいただけます
●宮崎市鏡州にある落合酒造場は明治42年(1909年)創業の歴史のある蔵で、現在 四代目の落合亮平氏が杜氏として活躍されています。
※落合酒造場はもともと宮崎市田吉にありましたが、宅地開発が
進み、このままでは使用している水に影響が及びかねないという
懸念で宮崎市郊外の鏡洲に移転されたそうです(2007年-平成19年)。
※鏡洲は周りを山に囲まれた盆地で、山々から流れ出る鏡洲川の
きれいで美味しい伏流水を仕込み水に使用しています。

※一次仕込みは甕仕込(200年以上前に作られた三石和甕)、二次
仕込みはタンクで行っています。
・甕もタンクも地中に埋設して外気温に左右されないように
なっています。
・撹拌用の櫂棒は一次と二次で形が異なり芋をつぶさない工夫
がされています。



●「SWEET MONSTER(スイート モンスター)」は、契約農家が「緑肥栽培」で育てたオレンジ系芋「タマアカネ」を原料に醸した落合酒造の人気の限定商品です。
は、契約農家が「緑肥栽培」で育てたオレンジ系芋「タマアカネ」を原料に醸した落合酒造の限定商品です。
※今年6月に発売されましたがおかげさまで早々に完売しました
ほんのりと白桃のような南国果実パッションフルーツのような色とりどりの香りをもつ人気の銘柄です。
●「SWEET MONSTER WORLD」は「SWEET MONSTER」の原酒になります(アルコール度数36度)。
南国果実のような色とりどりの香りを持つ限定の芋焼酎原酒です。
ソーダ割り、水割り、ロック それにカクテルのベースなど、様々な飲み方でお楽しみいただけます。
スイート モンスターの光り輝く鮮やかな世界をお楽しみください。

「SWEET MONSTER」 とは?
ほら穴に潜むちょっぴり臆病ですが好奇心旺盛な SWEET MONSTER。
ほら穴から出るとそこは色とりどりな光り輝く世界。
「外の世界は何て綺麗な色で満ち溢れているんだろう」と感心している SWEET MONSTER ですが自分自身がカラフルなことに気づいていません。
透明な液体の中には見えないカラフルな世界があります。
アルコール度数:36度
原材料:芋 米麹