 
ぼくらの
いちき串木野市  田崎酒造
 
田崎酒造の新焼酎です。蒸留方法を工夫し無濾過製法で仕上げることで、穏やかな芋臭で丸みをおびた独特の味わいで新焼酎なのに熟成感も感じます
●いちき串木野市の大里にある田崎酒造は明治20年創業の伝統のある蔵です。
「古来より稀に見る銘水」といわれるほどの水を探しあてた初代当主が、焼酎蔵を構えたことからはじまるそうです。
 
 
●「ボクらの」という変わった酒名の芋焼酎は 田崎酒造の新焼酎です。
この新焼酎の製造には田崎酒造さんなりの工夫をされているとうかがいました。
   ◯初堀りのサツマイモを香り酵母も使用して醸し、蒸留は直接加熱式
    の蒸留器を使用しています。
    この方法は直接蒸気をモロミに吹き込みながら温めるのでモロミ本来
    の旨みが抽出できます。
    反面、雑味も強くなってしまうので蒸気圧等の調整により蒸留時間を
    大幅に短縮して雑味の少ない焼酎に仕上げました。
   ◯そして、仕上げは「無濾過製法」で熟成させ、甘くて丸い味わいに
    仕上げました。
  ※「100%ボクらの◯◯◯」の◯◯は この焼酎をお飲みになるあなたが
   考える・・ということなのでは?
 
 
  ○グラスに注ぐと、穏やかな芋臭い香りが漂います。蒸したての芋の
   よい香りも顔をのぞかせます。
  ○口に含むと、濃い甘みが口中に広がります。
   丸みをおびた独特の味わいで、新焼酎なのに熟成感も感じます。
   喉越しはまろやかで旨みが余韻を残します。
  ○ロック、水割り、お湯割り(ぬる燗)と何でもいけます。
度 数:25度
原材料:さつま芋 米麹

 
         
      
 


