
黒りえもん「升々半升」繁盛 七福神ボトル 25度 4500ml
くろりえもん ますますはんじょう しちふくじんぼとる
指宿市 指宿酒造
縁起の良い名前に七福神ラベルのデカ・ボトル。開店御祝、新築御祝、ゴルフ優勝賞品などに好評です
●容量が二升半であることから、一升+一升+半升=「升々半升(ますますはんじょう)」と名付けられました。
「升升半升」は「益々繁盛」となり、とても縁起の良いということで、開店御祝、新築御祝、ゴルフ優勝賞品などに好評です。
縁起の良い名前もさることながら、通常の一升瓶に比べ、かなり大きくとても目立つのが、お祝い事などによく利用される理由の一つかもしれません。
●「益々繁盛」に 更にお目出度い「七福神」ラベル!!が登場しました。
縁起の良さが更に増した、お目出度デカ・ボトルです。

●中味は指宿酒造の代表銘柄「黒りえもん」です。
蔵の裏山にある金山廃坑跡(薩摩藩の隠し金山といわれる大谷金山廃坑)のミネラル成分に富んだ地下水を仕込み水・割り水として、契約栽培された地元南薩摩特産のさつま芋「黄金千貫」を原料に2種類の黒麹で仕込んだ原酒をブレンドして(「あわせ黒」)つくられています。
まろやかさの中に、旨み・甘みに輪郭を感じる味わいに仕上がっています。
黒麹特有の芳香に、コク味のある芋の旨味が余韻を残します。
●酒名は、江戸時代中期(1705年)初めて日本にサツマイモを日本にもたらした指宿市山川地区にある岡児ヶ水の前田利右衛門にちなんで名づけられました。
※瓶の色は緑がかった黒です
※本商品は梱包の安全上、他の商品との同梱は出来ません
容 量:4500ml
度 数:25度
原材料:さつま芋 米麹(黒)
度 数:25度
原材料:さつま芋 米麹(黒)