【2020年新焼酎】五郎25度1800ml 【吉永酒造】芋焼酎
焼酎のひご屋 本店
鹿児島の芋焼酎専門店! 『甑州』『やきいも黒瀬』『三岳』など、人気のこだわり焼酎から、地元で愛されている定番焼酎まで、1000商品の品揃え! 創業100余年の実績!焼酎専門店ひご屋が、店長厳選の芋焼酎で、お客様に笑顔のある食卓をお届けします!
味わいに基づいたひご屋の焼酎ラインアップ お好きな焼酎をお撰びください
キーワードから検索:
焼酎通販[焼酎のひご屋]トップページヘ > 蔵元・メーカー > 鹿児島県 > 薩摩半島中部 > 吉永酒造(甑島) > 【2020年新焼酎】五郎25度1800ml 【吉永酒造】芋焼酎
しんしょうちゅう ごろう 薩摩川内市下甑島吉永酒造
しっかりした豊かな芋の香りに濃厚な旨み甘みのある味わいですが飲み口はまろやかで美味しいです
●明治41年(1908年)創業の吉永酒造は、東シナ海に浮かぶ甑島(下甑島)にあります。 創業時から使用している甕壺を用いて、丁寧な焼酎づくりをされています。
「五郎」は、潮風をいっぱいにうけて育った島特産のさつま芋「黄金千貫」を原料に黒麹で一次・二次とも甕壺で仕込み醸されました。 こってりした芋の風味を残した濃醇な辛口の本格派ですが、奥が深く飲み口は意外にまろやかで後味の良い仕上がりです。 ●今年も五郎の「新焼酎」が発売されました。 初堀の黄金千貫芋を甕壷で仕込み黒麹で醸しました。仕込み水は「蛍水」です。 原酒を手漉きで濾過し(無濾過)割り水しています。 どのように仕上がったのか?スタッフと試飲しました。
○開栓すると、しっかりした豊かな芋の香りが漂います。 新焼酎として強烈とまではいかない臭のなかに、甘い香りも感じます。 ○口に含むと・・・濃厚な甘みと旨みが口中に広がります。 新酒らしく僅かにアルコールの味が気になりますが 飲み口はまろやかで 後味の良い仕上がりです。 ○ロックでもお湯割りでもいけます。 ロックでは甘みが増し、お湯割りではまろやかさが増して美味しいです。
容 量:1800ml 原材料:さつま芋 米麹(黒) アルコール度数:25度
商品番号 ynk101
価格2,540円(税込)
[会員のお客さまには23ポイント進呈 ]
売り切れました。入荷についてはお気軽にお問い合わせください。
この商品の平均評価: 5.00
和歌山県/50代/男性 投稿日:2019年11月25日
間違いなく今年のマイベスト3です。美味しかったです。自称芋中級者には、しつこすぎず、それでいて豊潤で、ちょうどいい感じでガツンときます。
・しっかりした豊かな芋の香りに濃厚な旨み甘みのある味わいですが飲み口はまろやかで美味しいです ●今年も五郎の「新焼酎」が発売されました。 初堀の黄金千貫芋を甕壷で仕込み黒麹で醸しました。 原酒を手漉きで濾過し(無濾過)割り水しています。 ●豊かでしっかりした芋の香りに濃厚な甘みと旨みを感じる仕上がりです。臭のなかに甘い香りも感じます。 新酒らしく僅かにアルコールの味が気になりますが のみ口はまろやかで後味の良い仕上がりです。 ロックでもお湯割りでもいけます。ロックでは甘みが増し、お湯割りではまろやかさが増して美味しいでした。 後から、アルコール味がなくなっているのに気がつきました。 ●甑島 吉永酒造
しんしょうちゅう ごろう
薩摩川内市下甑島吉永酒造
しっかりした豊かな芋の香りに濃厚な旨み甘みのある味わいですが飲み口はまろやかで美味しいです
●明治41年(1908年)創業の吉永酒造は、東シナ海に浮かぶ甑島(下甑島)にあります。
創業時から使用している甕壺を用いて、丁寧な焼酎づくりをされています。
「五郎」は、潮風をいっぱいにうけて育った島特産のさつま芋「黄金千貫」を原料に黒麹で一次・二次とも甕壺で仕込み醸されました。 こってりした芋の風味を残した濃醇な辛口の本格派ですが、奥が深く飲み口は意外にまろやかで後味の良い仕上がりです。
●今年も五郎の「新焼酎」が発売されました。
初堀の黄金千貫芋を甕壷で仕込み黒麹で醸しました。仕込み水は「蛍水」です。 原酒を手漉きで濾過し(無濾過)割り水しています。
どのように仕上がったのか?スタッフと試飲しました。
○開栓すると、しっかりした豊かな芋の香りが漂います。
新焼酎として強烈とまではいかない臭のなかに、甘い香りも感じます。
○口に含むと・・・濃厚な甘みと旨みが口中に広がります。
新酒らしく僅かにアルコールの味が気になりますが 飲み口はまろやかで
後味の良い仕上がりです。
○ロックでもお湯割りでもいけます。
ロックでは甘みが増し、お湯割りではまろやかさが増して美味しいです。
容 量:1800ml
原材料:さつま芋 米麹(黒)
アルコール度数:25度