まーらん舟 無濾過原酒40度500ml 【富田酒造場】《黒糖焼酎》
焼酎のひご屋 本店
鹿児島の芋焼酎専門店! 『甑州』『やきいも黒瀬』『三岳』など、人気のこだわり焼酎から、地元で愛されている定番焼酎まで、1000商品の品揃え! 創業100余年の実績!焼酎専門店ひご屋が、店長厳選の芋焼酎で、お客様に笑顔のある食卓をお届けします!
味わいに基づいたひご屋の焼酎ラインアップ お好きな焼酎をお撰びください
キーワードから検索:
焼酎通販[焼酎のひご屋]トップページヘ > 蔵元・メーカー > 鹿児島県 > 奄美・種子屋久地区 > 富田酒造場 > まーらん舟 無濾過原酒40度500ml 【富田酒造場】《黒糖焼酎》
まーらんせん 奄美大島・名瀬市 富田酒造場
日本一の黒砂糖でつくった旨味・コクのある豊かな風味の超限定黒糖焼酎の無濾過原酒
●昭和26年創業の富田酒造場は奄美大島・名瀬市にあります。 富田酒造場は黒糖焼酎蔵元のなかでも極めて生産量の少ない蔵で、外観も醸造工場というより工房といつった感じの外観です。 ●「まーらん舟」の特徴は、原料の黒糖に日本一の黒砂糖といわれる徳之島・「徳南製糖の黒砂糖」を使用していることです。 徳南製糖の純黒糖は、下記のように季節限定の製造 で しかも薪で焚くなど手作業で製造されているため製造量が限定されている上に、その大部分が業務用に消化されているため、一般に出回る量は非常に限定されいて「幻の黒砂糖」とも言われています。 昔のトロ味ある黒糖焼酎を造りたいと考えた富田酒造場の富田専務が、原材料となる黒糖探しから始め、そして出会ったのが徳之島の徳南製糖の黒糖だったそうです。 ●この黒糖を原料に黒麹で一次・二次仕込みとも甕壷で醸した原酒を、上質の黒糖本来の豊かな風味を生かすため 極少量を無濾過で蔵出ししました。 黒糖由来のふわっとした口当たりの、ふくよかな香りと旨味・コクのある豊かな風味が凝縮しています。 ●酒名の「まーらん舟」は馬鑑船に由来します。 馬鑑船は、奄美・琉球・中国大陸・東南アジア間を航海し琉球王国の繁栄を支えていた貿易船の名前だそうです
○本商品は11月出荷分から値上げとなりました。 弊店も2019年12/10より値上げさせていただきます。何卒ご理解お願いいたします
容 量:500ml 原材料:黒糖 米麹(黒) アルコール度数:41度
商品番号 tom59
価格3,000円(税込)
[会員のお客さまには27ポイント進呈 ]
在庫数:4
・日本一の黒砂糖でつくった旨味・コクのある豊かな風味の超限定黒糖焼酎の無濾過原酒 ●原料の黒糖に日本一の黒砂糖といわれる徳之島・「徳南製糖の黒砂糖」を使用しています。 この黒糖を原料に一次・二次仕込みとも甕壷で醸した原酒を、上質の黒糖本来の豊かな風味を生かすため 極少量を無濾過で蔵出ししました。 黒糖由来のふわっとした口当たりの、ふくよかな香りと旨味・コクのある豊かな風味が凝縮しています。 ●1年に1回出荷の超限定品。 ●名瀬市 富田酒造場
まーらんせん
奄美大島・名瀬市 富田酒造場
日本一の黒砂糖でつくった旨味・コクのある豊かな風味の超限定黒糖焼酎の無濾過原酒
●昭和26年創業の富田酒造場は奄美大島・名瀬市にあります。
富田酒造場は黒糖焼酎蔵元のなかでも極めて生産量の少ない蔵で、外観も醸造工場というより工房といつった感じの外観です。
●「まーらん舟」の特徴は、原料の黒糖に日本一の黒砂糖といわれる徳之島・「徳南製糖の黒砂糖」を使用していることです。
徳南製糖の純黒糖は、下記のように季節限定の製造 で しかも薪で焚くなど手作業で製造されているため製造量が限定されている上に、その大部分が業務用に消化されているため、一般に出回る量は非常に限定されいて「幻の黒砂糖」とも言われています。
昔のトロ味ある黒糖焼酎を造りたいと考えた富田酒造場の富田専務が、原材料となる黒糖探しから始め、そして出会ったのが徳之島の徳南製糖の黒糖だったそうです。
●この黒糖を原料に黒麹で一次・二次仕込みとも甕壷で醸した原酒を、上質の黒糖本来の豊かな風味を生かすため 極少量を無濾過で蔵出ししました。
黒糖由来のふわっとした口当たりの、ふくよかな香りと旨味・コクのある豊かな風味が凝縮しています。
●酒名の「まーらん舟」は馬鑑船に由来します。
馬鑑船は、奄美・琉球・中国大陸・東南アジア間を航海し琉球王国の繁栄を支えていた貿易船の名前だそうです
○本商品は11月出荷分から値上げとなりました。
弊店も2019年12/10より値上げさせていただきます。何卒ご理解お願いいたします
容 量:500ml
原材料:黒糖 米麹(黒)
アルコール度数:41度