晴耕雨読 XX 25度1800ml 【佐多宗二商店】《芋焼酎》 晴耕雨讀 せいこううどく
焼酎のひご屋 本店
鹿児島の芋焼酎専門店! 『富乃宝山』『やきいも黒瀬』など、人気のこだわり焼酎から、地元で愛されている定番焼酎まで、1000商品の品揃え! 創業100余年の実績!焼酎専門店ひご屋が、店長厳選の芋焼酎で、お客様に笑顔のある食卓をお届けします!
味わいに基づいたひご屋の焼酎ラインアップ お好きな焼酎をお撰びください
キーワードから検索:
焼酎通販[焼酎のひご屋]トップページヘ > 蔵元・メーカー > 鹿児島県 > 南薩地区 > 佐田宗二商店 > 晴耕雨読 XX 25度1800ml 【佐多宗二商店】《芋焼酎》 晴耕雨讀 せいこううどく
せいこううどく だぶるえっくす 南九州市 佐多宗二商店
芋焼酎に『常圧式間接加熱蒸留器』で造った米焼酎を20%ブレンドしました。吟醸香に似た香りと芋の甘み・旨みに米焼酎の爽やかさが調和した飲みやすい味わい
●指宿市の隣・南九州市頴娃町別府に佐多宗二商店はあります。 江戸時代、日本地図作成のために立ち寄った伊能忠敬が「天下の絶景なり」と賞賛した景勝地・番所鼻自然公園のすぐ近くです。 ●酒名の「XX(ダブルエックス)」はローマ数字の20を表します。 この焼酎は、一般的な常圧蒸留器で造った芋焼酎に『常圧式間接加熱蒸留器』で造った米焼酎を20%ブレンドして仕上げました。 ※芋焼酎を造る際、釜に入れた芋のモロミを蒸気で加熱し沸騰させアルコールを抽出 する工程が『蒸留』です。 一般的な常圧蒸留は、蒸留釜内に蒸気配管を差し込んで この配管を通して蒸留器 に蒸気を吹き込み、直接モロミに当てて温めます。モロミが沸騰するまでの間、 蒸気が水分に変わる為、モロミ量は増えます。 「間接加熱蒸留」は、蒸留釜の外側を蒸気で温めてモロミを沸騰させて蒸留する 古典的な蒸留方法で、世界の蒸留酒の多くはこの製法で蒸留されています。 間接的にもろみを沸騰させるため、釜内のモロミ量は減っていきます。 ※「間接加熱蒸留」では、蒸気が直接モロミに触れないため とても穏やかで やさしい蒸溜がおこなわれます。 そのため、とても良い香りとモロミの状態を素直に反映した酒質が生まれます。 吟醸香に似た香りに、芋の甘みと旨みの中に米焼酎の爽やかさが調和した飲みやすい仕上がりです。
○グラスに注ぐと、吟醸香にも似た良い香りが漂います。 ○口に含むと、旨みと甘みが口中に広がります。コクもあります。 喉越しはまろやかでスッ〜と消えていきます。 ○ロック、水割りもいいですがソーダ割りなどにもオススメです。
容 量:1800ml 原材料:さつま芋・米 米麹・麦麹 アルコール度数:25度
商品番号 sat22
価格2,916円(税込)
[会員のお客さまには27ポイント進呈 ]
在庫数:3
・芋焼酎に『常圧式間接加熱蒸留器』で造った米焼酎を20%ブレンドしました。吟醸香に似た香りと芋の甘み・旨みに米焼酎の爽やかさが調和した飲みやすい味わい ●一般的な常圧蒸留器で造った芋焼酎に『常圧式間接加熱蒸留器』で造った米焼酎を20%ブレンドして仕上げました。 ●吟醸香にも似た良い香りに、旨みと甘みのある味わいでコクもあります。 喉越しはまろやかでスッ〜と消えていきます。 ●ロック、水割りもいいですがソーダ割りなどにもオススメです。 ●南九州市 佐多宗二商店
せいこううどく だぶるえっくす
南九州市 佐多宗二商店
芋焼酎に『常圧式間接加熱蒸留器』で造った米焼酎を20%ブレンドしました。吟醸香に似た香りと芋の甘み・旨みに米焼酎の爽やかさが調和した飲みやすい味わい
●指宿市の隣・南九州市頴娃町別府に佐多宗二商店はあります。
江戸時代、日本地図作成のために立ち寄った伊能忠敬が「天下の絶景なり」と賞賛した景勝地・番所鼻自然公園のすぐ近くです。
●酒名の「XX(ダブルエックス)」はローマ数字の20を表します。
この焼酎は、一般的な常圧蒸留器で造った芋焼酎に『常圧式間接加熱蒸留器』で造った米焼酎を20%ブレンドして仕上げました。
※芋焼酎を造る際、釜に入れた芋のモロミを蒸気で加熱し沸騰させアルコールを抽出
する工程が『蒸留』です。
一般的な常圧蒸留は、蒸留釜内に蒸気配管を差し込んで この配管を通して蒸留器
に蒸気を吹き込み、直接モロミに当てて温めます。モロミが沸騰するまでの間、
蒸気が水分に変わる為、モロミ量は増えます。
「間接加熱蒸留」は、蒸留釜の外側を蒸気で温めてモロミを沸騰させて蒸留する
古典的な蒸留方法で、世界の蒸留酒の多くはこの製法で蒸留されています。
間接的にもろみを沸騰させるため、釜内のモロミ量は減っていきます。
※「間接加熱蒸留」では、蒸気が直接モロミに触れないため とても穏やかで
やさしい蒸溜がおこなわれます。
そのため、とても良い香りとモロミの状態を素直に反映した酒質が生まれます。
吟醸香に似た香りに、芋の甘みと旨みの中に米焼酎の爽やかさが調和した飲みやすい仕上がりです。
○グラスに注ぐと、吟醸香にも似た良い香りが漂います。
○口に含むと、旨みと甘みが口中に広がります。コクもあります。
喉越しはまろやかでスッ〜と消えていきます。
○ロック、水割りもいいですがソーダ割りなどにもオススメです。
容 量:1800ml
原材料:さつま芋・米 米麹・麦麹
アルコール度数:25度