牢(ろう)極み28度1800ml 【酒蔵王手門】《芋焼酎》
焼酎のひご屋 本店
鹿児島の芋焼酎専門店! 『甑州』『やきいも黒瀬』『三岳』など、人気のこだわり焼酎から、地元で愛されている定番焼酎まで、1000商品の品揃え! 創業100余年の実績!焼酎専門店ひご屋が、店長厳選の芋焼酎で、お客様に笑顔のある食卓をお届けします!
味わいに基づいたひご屋の焼酎ラインアップ お好きな焼酎をお撰びください
キーワードから検索:
焼酎通販[焼酎のひご屋]トップページヘ > 蔵元・メーカー > 宮崎県 > 酒蔵王手門 > 牢(ろう)極み28度1800ml 【酒蔵王手門】《芋焼酎》
ろう きわみ 宮崎県日南市 酒蔵王手門
骨太な甘み旨みを封じ込めました。甘・辛・酸のバランスがとれ喉越しは意外とスッキリして飲みやすい限定焼酎です
●明治28年(1895年)日南市飫肥で創業した伝統酎蔵・酒蔵王手門は、平成17年(2005年)醸造所を同じ日南市 の緑豊かな山々に囲まれた北郷町大藤に移転新設しより充実した焼酎造をはじめました。
広い敷地の中にある蒸溜所には醸造設備が整然と配置され機能的という印象をうけました。 蔵では独自のこだわりでインパクトのある焼酎づくりをされています。 ・仕込みの際の温度を高めに設定して管理する「高温発酵仕込み」 ・ブレンドも「原料それぞれの良さ」を引き立たせるため行っています ・蒸留や濾過にも工夫して個性的な味わいを醸し出しています
●「牢(ろう)」という酒名ですが、 荒ぶる龍(七分無濾過)のような芋焼酎の骨太さを封じ込めている様を意味している!のだそうです。 穫れたての「紅寿」芋と「アヤムラサキ」芋を原料に、低温でじっくり発酵させ常圧蒸留した原酒をタンクで熟成し ほぼ無濾過の28度で仕上げた芋焼酎です。 ●この焼酎の特徴は、インパクトのある上品な甘い香りと 深みのある甘い味わいです。 度数のわりに柔らかくまろやかな口あたりで、甘・辛・酸のバランスのとれた骨太な深みのある仕上がりですが 喉越しは意外とスッキリして飲みやすいです。 ●ロック・水割りがオススメですが、しっかりしたつくりなのでお湯割りもいけます
○ラベルには、本物の!「畳」が使用されています。 蔵元からの注意書きで「畳素材は、自然脱色のため一枚一枚の色が異なるので 予めご了承ください」とあります。 予めご了承ください。
酒蔵王手門さんに、インパクトのある魅力的な個性派焼酎シリーズについてお尋ねしたところ、 剣豪「宮本武蔵」の人生のストーリーをモチーフにした商品であることを知りました。
容 量:1800ml 原材料:さつま芋 米麹 アルコール度数:25度
商品番号 ot22
価格3,549円(税込)
[会員のお客さまには32ポイント進呈 ]
在庫数:9
・「個性漂う美味い焼酎」シリーズ第2弾!骨太な甘み旨みを封じ込めました。甘・辛・酸のバランスがとれ喉越しは意外とスッキリして飲みやすい限定焼酎 ●「紅寿」芋と「アヤムラサキ」芋を低温でじっくり発酵させ常圧蒸留した原酒をタンクで熟成し ほぼ無濾過の28度で仕上げました。 ●インパクトのある上品な甘い香りに、度数のわりに柔らかくまろやかな口あたりで、甘・辛・酸のバランスのとれた骨太な深みのある仕上がりですが 喉越しは意外とスッキリして飲みやすいです ●ロック・水割りがオススメですが、しっかりしたつくりなのでお湯割りもいけます ●ラベルには、本物の!「畳」が使用されています。 ●日南市 酒蔵王手門
ろう きわみ
宮崎県日南市 酒蔵王手門
骨太な甘み旨みを封じ込めました。甘・辛・酸のバランスがとれ喉越しは意外とスッキリして飲みやすい限定焼酎です
●明治28年(1895年)日南市飫肥で創業した伝統酎蔵・酒蔵王手門は、平成17年(2005年)醸造所を同じ日南市 の緑豊かな山々に囲まれた北郷町大藤に移転新設しより充実した焼酎造をはじめました。
広い敷地の中にある蒸溜所には醸造設備が整然と配置され機能的という印象をうけました。
蔵では独自のこだわりでインパクトのある焼酎づくりをされています。
・仕込みの際の温度を高めに設定して管理する「高温発酵仕込み」
・ブレンドも「原料それぞれの良さ」を引き立たせるため行っています
・蒸留や濾過にも工夫して個性的な味わいを醸し出しています
●「牢(ろう)」という酒名ですが、
荒ぶる龍(七分無濾過)のような芋焼酎の骨太さを封じ込めている様を意味している!のだそうです。
穫れたての「紅寿」芋と「アヤムラサキ」芋を原料に、低温でじっくり発酵させ常圧蒸留した原酒をタンクで熟成し ほぼ無濾過の28度で仕上げた芋焼酎です。
●この焼酎の特徴は、インパクトのある上品な甘い香りと 深みのある甘い味わいです。
度数のわりに柔らかくまろやかな口あたりで、甘・辛・酸のバランスのとれた骨太な深みのある仕上がりですが 喉越しは意外とスッキリして飲みやすいです。
●ロック・水割りがオススメですが、しっかりしたつくりなのでお湯割りもいけます
○ラベルには、本物の!「畳」が使用されています。
蔵元からの注意書きで「畳素材は、自然脱色のため一枚一枚の色が異なるので 予めご了承ください」とあります。
予めご了承ください。
酒蔵王手門さんに、インパクトのある魅力的な個性派焼酎シリーズについてお尋ねしたところ、 剣豪「宮本武蔵」の人生のストーリーをモチーフにした商品であることを知りました。
容 量:1800ml
原材料:さつま芋 米麹
アルコール度数:25度