侍士の門 蒸留直詰 25度1800ml 【太久保酒造】《芋焼酎》 さむらいのもん
焼酎のひご屋 本店
鹿児島の芋焼酎専門店! 『甑州』『やきいも黒瀬』『三岳』など、人気のこだわり焼酎から、地元で愛されている定番焼酎まで、1000商品の品揃え! 創業100余年の実績!焼酎専門店ひご屋が、店長厳選の芋焼酎で、お客様に笑顔のある食卓をお届けします!
味わいに基づいたひご屋の焼酎ラインアップ お好きな焼酎をお撰びください
キーワードから検索:
焼酎通販[焼酎のひご屋]トップページヘ > 蔵元・メーカー > 鹿児島県 > 大隅地区 > 太久保酒造 > 侍士の門 蒸留直詰 25度1800ml 【太久保酒造】《芋焼酎》 さむらいのもん
さむらいのもん じょうりゅうじかづめ 曽於郡大崎町 太久保酒造
「侍士の門」を蒸留後、濾過することなく割り水しただけで即瓶詰めしました。「出来たてのいも焼酎」の味わいをご賞味ください
●太久保酒造は曽於郡大崎町横瀬の田園地帯にあります。 原料のさつま芋にこだわり、昔ながらの製法を大切に丁寧な焼酎造りをされておられる蔵です。 一次仕込みは甕壺、二次仕込みはタンクで、そして割り水には志布志の自然湧水「御前の水」を用いています。
●限定銘柄「侍士の門」は、その昔 薩摩藩の侍達が愛飲していたであろう極上の本格芋焼酎の 再現をコンセプトにつくられました。 麹用米として用いられている幻の酒米「白玉米」を復刻栽培し、サツマイモは「源氏芋(げんちいも)」と 「黄金千貫芋」を用い黒麹で醸しています。 滑るような濃厚な旨みとキレの良い味わいに仕上がっています。 ●「侍士の門【蒸留直詰】」は、通常の「侍士の門」を蒸留後 濾過することなしに(無濾過)即瓶詰めすることで 製造時期に蔵で造りに携わる者のみが味を確かめることが出来る「出来たてのいも焼酎」になります。 栓を開封すると、この時期独特の蔵の香りが広がります。 どうぞ「出来たてのいも焼酎」をご賞味ください。
容 量:1800ml 原材料:さつま芋 米麹(黒) アルコール度数:25度
商品番号 ob17
価格3,941円(税込)
[会員のお客さまには36ポイント進呈 ]
売り切れました。入荷についてはお気軽にお問い合わせください。
・「侍士の門」を蒸留後、濾過することなく割り水しただけで即瓶詰めしました。「出来たてのいも焼酎」の味わいをご賞味ください ●麹用米「白玉米」を復活栽培、「源氏芋」と「黄金千貫」芋を原料に黒麹で醸た「侍士の門」原酒を蒸留後 濾過することなしに即瓶詰めしました。 ●製造時期に蔵で造りに携わる者のみが味を確かめることが出来る「出来たてのいも焼酎」になります。 栓を開封すると、この時期独特の蔵の香りが広がります。 どうぞ「出来たてのいも焼酎」をご賞味ください。 ●曽於郡大崎町 太久保酒造
さむらいのもん じょうりゅうじかづめ
曽於郡大崎町 太久保酒造
「侍士の門」を蒸留後、濾過することなく割り水しただけで即瓶詰めしました。「出来たてのいも焼酎」の味わいをご賞味ください
●太久保酒造は曽於郡大崎町横瀬の田園地帯にあります。
原料のさつま芋にこだわり、昔ながらの製法を大切に丁寧な焼酎造りをされておられる蔵です。
一次仕込みは甕壺、二次仕込みはタンクで、そして割り水には志布志の自然湧水「御前の水」を用いています。
●限定銘柄「侍士の門」は、その昔 薩摩藩の侍達が愛飲していたであろう極上の本格芋焼酎の 再現をコンセプトにつくられました。
麹用米として用いられている幻の酒米「白玉米」を復刻栽培し、サツマイモは「源氏芋(げんちいも)」と 「黄金千貫芋」を用い黒麹で醸しています。
滑るような濃厚な旨みとキレの良い味わいに仕上がっています。
●「侍士の門【蒸留直詰】」は、通常の「侍士の門」を蒸留後 濾過することなしに(無濾過)即瓶詰めすることで 製造時期に蔵で造りに携わる者のみが味を確かめることが出来る「出来たてのいも焼酎」になります。
栓を開封すると、この時期独特の蔵の香りが広がります。
どうぞ「出来たてのいも焼酎」をご賞味ください。
侍士の門 1800mlサイズはコチラから
容 量:1800ml
原材料:さつま芋 米麹(黒)
アルコール度数:25度