玉露黒25度1800ml 【中村酒造場】《芋焼酎》
焼酎のひご屋 本店
鹿児島の芋焼酎専門店! 『富乃宝山』『やきいも黒瀬』など、人気のこだわり焼酎から、地元で愛されている定番焼酎まで、1000商品の品揃え! 創業100余年の実績!焼酎専門店ひご屋が、店長厳選の芋焼酎で、お客様に笑顔のある食卓をお届けします!
味わいに基づいたひご屋の焼酎ラインアップ お好きな焼酎をお撰びください
キーワードから検索:
焼酎通販[焼酎のひご屋]トップページヘ > 蔵元・メーカー > 鹿児島県 > 北薩・霧島地区 > 中村酒造場 > 玉露黒25度1800ml 【中村酒造場】《芋焼酎》
ぎょくろ 霧島市 中村酒造場
手造り麹で醸した蔵の黒麹定番焼酎
●中村酒造場は、霧島市国分地区の国道10号線を山手に入った住宅地のなかにあります。 明治21年創業の伝統蔵で、レンガ造りの煙突(現在は使われていない?)が風格を感じさせます。 この赤レンガつくりの蔵が蔵の定番酒「玉露」のラベルデザインにつかわれています。
●蔵は手造りに徹しています。 鹿児島でも2〜3人しかいない阿多杜氏の上堂園孝蔵氏のもと、創業時から使用してきた石造りの麹室で「もろ蓋(ぶた)」を使い麹米をつくっています。 その麹米を甕壺で仕込んで醸しますが、仕込み水・割り水に使用する水は霧島山系の伏流水を地中深くから汲み上げて使用しています。
●「玉露」は、蔵の定番で長く地元の人たちに親しまれてきました。 「玉露 黒」は、黄金千貫芋を霧島山系の伏流水を仕込み水に黒麹で醸しています。 黒麹らしい豊かな香りに力強い芋の味、スッキリした喉こしのなかに甘みと深みのある味わいが醸しだされた仕上がりです。飲めば飲むほどハマッてしまう焼酎の1つです。 ●ロック・水割り そしてお湯割り・・と何でもいけます。
●酒名は、お茶の「玉露」にちなみ 焼酎界の最高峰たらんとの願いをこめて名づけられたそうです。
容 量:1800ml 原材料:さつま芋 米麹(黒) アルコール度数:25度
商品番号 nm11
価格1,920円(税込)
[会員のお客さまには17ポイント進呈 ]
在庫数:3
・手造り麹で醸した蔵の黒麹定番焼酎 蔵の定番の「玉露」の黒麹仕込みです。 黒麹らしい豊かな香りに力強い芋の味、スッキリした喉こしのなかに甘みと深みのある味わいが醸しだされた仕上がりです。飲めば飲むほどハマッてしまう焼酎の1つです。 ロック・水割り そしてお湯割り・・と何でもいけます。 ●霧島市 中村酒造場
ぎょくろ
霧島市 中村酒造場
手造り麹で醸した蔵の黒麹定番焼酎
●中村酒造場は、霧島市国分地区の国道10号線を山手に入った住宅地のなかにあります。
明治21年創業の伝統蔵で、レンガ造りの煙突(現在は使われていない?)が風格を感じさせます。
この赤レンガつくりの蔵が蔵の定番酒「玉露」のラベルデザインにつかわれています。
●蔵は手造りに徹しています。
鹿児島でも2〜3人しかいない阿多杜氏の上堂園孝蔵氏のもと、創業時から使用してきた石造りの麹室で「もろ蓋(ぶた)」を使い麹米をつくっています。
その麹米を甕壺で仕込んで醸しますが、仕込み水・割り水に使用する水は霧島山系の伏流水を地中深くから汲み上げて使用しています。
●「玉露」は、蔵の定番で長く地元の人たちに親しまれてきました。
「玉露 黒」は、黄金千貫芋を霧島山系の伏流水を仕込み水に黒麹で醸しています。
黒麹らしい豊かな香りに力強い芋の味、スッキリした喉こしのなかに甘みと深みのある味わいが醸しだされた仕上がりです。飲めば飲むほどハマッてしまう焼酎の1つです。
●ロック・水割り そしてお湯割り・・と何でもいけます。
●酒名は、お茶の「玉露」にちなみ 焼酎界の最高峰たらんとの願いをこめて名づけられたそうです。
容 量:1800ml
原材料:さつま芋 米麹(黒)
アルコール度数:25度