黒島美人25度1800ml 【長島研醸】《芋焼酎》
焼酎のひご屋 本店
鹿児島の芋焼酎専門店! 『甑州』『やきいも黒瀬』『三岳』など、人気のこだわり焼酎から、地元で愛されている定番焼酎まで、1000商品の品揃え! 創業100余年の実績!焼酎専門店ひご屋が、店長厳選の芋焼酎で、お客様に笑顔のある食卓をお届けします!
味わいに基づいたひご屋の焼酎ラインアップ お好きな焼酎をお撰びください
キーワードから検索:
焼酎通販[焼酎のひご屋]トップページヘ > 蔵元・メーカー > 鹿児島県 > 北薩・霧島地区 > 長島研醸 > 黒島美人25度1800ml 【長島研醸】《芋焼酎》
くろしまびじん 出水郡長島町 長島研醸
「島美人」の黒麹仕込み芋焼酎です
●鹿児島県最北端にある長島町の長島研醸は、昭和42年(1967年)島内にある酒造会社5社の共同瓶詰め会社として つくられました。 各蔵元が、それぞれ伝統の技を使い醸し出した焼酎原酒を巧みにブレンドし、「さつま島美人」という商号で出荷し ています。 ※5社の原酒をブレンドする比率は長島研醸設立からのものだそうです。 酒質の違った5つの蔵元の焼酎が一体化して、焼酎本来の深い味わいと、 まろやかな甘みを醸し出しています。 ●長島研醸には島内各蔵元から運ばれてくる原酒を貯蔵するタンク設備、瓶詰のための最新設備が充実しています。 見学させていただいた時、酒造会社から原酒を運んでくる専用トラックが到着したところでした。
島内5つの酒造会社の一つである「南洲酒造」さんも見学させていただきました。 南洲酒造は山合の自然に恵まれた環境にありました。 長島の赤土で育ったさつま芋をメインにした県内産のさつま芋を原料に、手作業で植え込んだ米麹を用いて焼酎を醸されています。 原酒を1年近く貯蔵してから、長島研醸に運んでいると代表の小川氏に話をうかがいました。
●長島研醸の代表銘柄である「さつま島美人」は、芋本来の深い味わいと、まろやかな甘みの絶妙な味わいが 飲み飽きしない上品な余韻を残します。 この「島美人」の黒麹仕込の焼酎が「黒島美人」です。 黒麹特有の深い味わいと、まろやかで口の中に広がる甘みが特徴です。 コクも十分で飲み飽きしません。 ●ロック、水割りもいけますがコクが引き立つお湯割りもおススメです。
○酒名は、島(世)の男性にいつまでも愛されるようにと願い「さつま島美人」と命名されたそうです。
容 量:1800ml 原材料:さつま芋 米麹(黒) アルコール度数:25度
商品番号 nk12
価格1,866円(税込)
[会員のお客さまには17ポイント進呈 ]
在庫数:6
・「島美人」の黒麹仕込み芋焼酎です ●黒麹特有の深い味わいと、まろやかで口の中に広がる甘みが特徴です。コクも十分で飲み飽きしません。 ●ロック、水割りもいけますがコクが引き立つお湯割りもおすすめです。 ●出水郡長島町 長島研醸
くろしまびじん
出水郡長島町 長島研醸
「島美人」の黒麹仕込み芋焼酎です
●鹿児島県最北端にある長島町の長島研醸は、昭和42年(1967年)島内にある酒造会社5社の共同瓶詰め会社として つくられました。
各蔵元が、それぞれ伝統の技を使い醸し出した焼酎原酒を巧みにブレンドし、「さつま島美人」という商号で出荷し ています。
※5社の原酒をブレンドする比率は長島研醸設立からのものだそうです。
酒質の違った5つの蔵元の焼酎が一体化して、焼酎本来の深い味わいと、
まろやかな甘みを醸し出しています。
●長島研醸には島内各蔵元から運ばれてくる原酒を貯蔵するタンク設備、瓶詰のための最新設備が充実しています。
見学させていただいた時、酒造会社から原酒を運んでくる専用トラックが到着したところでした。
島内5つの酒造会社の一つである「南洲酒造」さんも見学させていただきました。
南洲酒造は山合の自然に恵まれた環境にありました。
長島の赤土で育ったさつま芋をメインにした県内産のさつま芋を原料に、手作業で植え込んだ米麹を用いて焼酎を醸されています。
原酒を1年近く貯蔵してから、長島研醸に運んでいると代表の小川氏に話をうかがいました。
●長島研醸の代表銘柄である「さつま島美人」は、芋本来の深い味わいと、まろやかな甘みの絶妙な味わいが 飲み飽きしない上品な余韻を残します。
この「島美人」の黒麹仕込の焼酎が「黒島美人」です。
黒麹特有の深い味わいと、まろやかで口の中に広がる甘みが特徴です。
コクも十分で飲み飽きしません。
●ロック、水割りもいけますがコクが引き立つお湯割りもおススメです。
○酒名は、島(世)の男性にいつまでも愛されるようにと願い「さつま島美人」と命名されたそうです。
容 量:1800ml
原材料:さつま芋 米麹(黒)
アルコール度数:25度