紅咲(あがさ)25度1800ml 【中俣】《芋焼酎》 蜜たっぷりの紅はるかでつくった焼酎
焼酎のひご屋 本店
鹿児島の芋焼酎専門店! 『甑州』『やきいも黒瀬』『三岳』など、人気のこだわり焼酎から、地元で愛されている定番焼酎まで、1000商品の品揃え! 創業100余年の実績!焼酎専門店ひご屋が、店長厳選の芋焼酎で、お客様に笑顔のある食卓をお届けします!
味わいに基づいたひご屋の焼酎ラインアップ お好きな焼酎をお撰びください
キーワードから検索:
焼酎通販[焼酎のひご屋]トップページヘ > 蔵元・メーカー > 鹿児島県 > 南薩地区 > 中俣 > 紅咲(あがさ)25度1800ml 【中俣】《芋焼酎》 蜜たっぷりの紅はるかでつくった焼酎
あがさ 指宿市 中俣合名
「紅はるか」芋を原料に和甕で白麹・黄麹(添麹)を用いて醸した甕壺熟成の芋焼酎。「紅はるか」の甘みが活きた豊かな味わいです
●指宿市宮ヶ浜地区にある中俣は1904(明治37)年創業の伝統のある蔵です。 JR指宿枕崎線のすぐそばにある蔵は小ぶりですが 焼酎の製造機器や甕壷がビッシリ詰まっています。
同じ敷地内にある売店の隣の熟成用甕壷貯蔵庫にも 甕壷に入った原酒が詰まっています。
●「紅咲(あがさ)」は、「女性にも楽しんで呑んでいただきたい」をコンセプトに昨年までアルコール度数 20度として造られていた当店でも人気の銘柄でした。 今年、アルコール度数25度の芋焼酎として新たに生まれ変わりました。 甘芋「紅はるか」を原料に、麹米は福岡県産の「夢一献」麹菌は伝統の河内白麹菌を用いて和甕にて一次仕込みを 添麹に「吟醸用黄麹」を使用して醸しました。 そして、原酒を甕壺でしっかり寝かせました。濾過は、油分を手掬いで除去し濾過を必要最小限に抑えた 荒濾過で仕上げています。 ※「紅はるか」は、 宮崎県都城市にある(独)九州沖縄農業研究センターで育成された新品種です。 外観が優れる品種(九州121号)と、食味が優れる品種(春こがね)を組み合わ せ、食味やいもの外観などの特性が既存品種より「はるか」に優れることから、 品種名を「紅はるか」と命名したのだそうです。 甘味が強くシットリした食感で、安納芋に似ています。
「紅はるか」の甘みが活きた豊かな味わいです。この焼酎の「香りと甘さ」をご堪能ください。
○開栓すると、穏やかですがフルーティーで甘い芋の香りが漂います。 しっかりとした香りです。 ○口に含むと、濃い芋の甘みと旨みが口中に広がります。 喉越しはまろやかで、旨みが長く余韻を残します。 ○やはりロックがいけます。スッキリした旨みが増します。
容 量:1800ml 原材料:さつま芋 米麹(白・黄) アルコール度数:25度
商品番号 ng24
価格2,948円(税込)
[会員のお客さまには27ポイント進呈 ]
売り切れました。入荷についてはお気軽にお問い合わせください。
・「紅はるか」芋を原料に和甕で白麹・黄麹(添麹)を用いて醸した甕壺熟成の芋焼酎。「紅はるか」の甘みが活きた豊かな味わいです ●甘芋「紅はるか」を原料に、麹米は福岡県産の「夢一献」麹菌は伝統の河内白麹菌を用いて和甕にて一次仕込みを、添麹に「吟醸用黄麹」を使用し原酒を甕壺で貯蔵し無濾過で仕上げました。 ●「紅はるか」の甘みが活きた豊かな味わいで、女性の方でも飲みやすいです。 喉越しはまろやかで、旨みが長く余韻を残します。 ●やはりロックがいけます。スッキリした旨みが増します。 ●指宿市 中俣
あがさ
指宿市 中俣合名
「紅はるか」芋を原料に和甕で白麹・黄麹(添麹)を用いて醸した甕壺熟成の芋焼酎。「紅はるか」の甘みが活きた豊かな味わいです
●指宿市宮ヶ浜地区にある中俣は1904(明治37)年創業の伝統のある蔵です。
JR指宿枕崎線のすぐそばにある蔵は小ぶりですが 焼酎の製造機器や甕壷がビッシリ詰まっています。
同じ敷地内にある売店の隣の熟成用甕壷貯蔵庫にも 甕壷に入った原酒が詰まっています。
●「紅咲(あがさ)」は、「女性にも楽しんで呑んでいただきたい」をコンセプトに昨年までアルコール度数 20度として造られていた当店でも人気の銘柄でした。
今年、アルコール度数25度の芋焼酎として新たに生まれ変わりました。
甘芋「紅はるか」を原料に、麹米は福岡県産の「夢一献」麹菌は伝統の河内白麹菌を用いて和甕にて一次仕込みを 添麹に「吟醸用黄麹」を使用して醸しました。
そして、原酒を甕壺でしっかり寝かせました。濾過は、油分を手掬いで除去し濾過を必要最小限に抑えた 荒濾過で仕上げています。
※「紅はるか」は、
宮崎県都城市にある(独)九州沖縄農業研究センターで育成された新品種です。
外観が優れる品種(九州121号)と、食味が優れる品種(春こがね)を組み合わ
せ、食味やいもの外観などの特性が既存品種より「はるか」に優れることから、
品種名を「紅はるか」と命名したのだそうです。
甘味が強くシットリした食感で、安納芋に似ています。
「紅はるか」の甘みが活きた豊かな味わいです。この焼酎の「香りと甘さ」をご堪能ください。
○開栓すると、穏やかですがフルーティーで甘い芋の香りが漂います。
しっかりとした香りです。
○口に含むと、濃い芋の甘みと旨みが口中に広がります。
喉越しはまろやかで、旨みが長く余韻を残します。
○やはりロックがいけます。スッキリした旨みが増します。
容 量:1800ml
原材料:さつま芋 米麹(白・黄)
アルコール度数:25度