杜の黒瀬(もりのくろせ)25度1800ml 【中俣】《芋焼酎》
焼酎のひご屋 本店
鹿児島の芋焼酎専門店! 『甑州』『やきいも黒瀬』『三岳』など、人気のこだわり焼酎から、地元で愛されている定番焼酎まで、1000商品の品揃え! 創業100余年の実績!焼酎専門店ひご屋が、店長厳選の芋焼酎で、お客様に笑顔のある食卓をお届けします!
味わいに基づいたひご屋の焼酎ラインアップ お好きな焼酎をお撰びください
キーワードから検索:
焼酎通販[焼酎のひご屋]トップページヘ > 蔵元・メーカー > 鹿児島県 > 南薩地区 > 中俣 > 杜の黒瀬(もりのくろせ)25度1800ml 【中俣】《芋焼酎》
もりのくろせ 指宿市 中俣合名
古酒をブレンドして仕上げました。芳醇な芋の香りにふくよかな旨みと甘みがあり、口当たりはまろやかでキレのある味わいです
●指宿市宮ヶ浜地区にある中俣は1904(明治37)年創業の伝統のある蔵です。 JR指宿枕崎線のすぐそばにある蔵は小ぶりですが 焼酎の製造機器や甕壷がビッシリ詰まっています。
同じ敷地内にある売店の隣の熟成用甕壷貯蔵庫にも 甕壷に入った原酒が詰まっています。
●「杜の黒瀬」は、古酒をブレンドして仕上げた芋焼酎です。 南薩摩産の黄金千貫芋を白麹(麹米は山田錦)で醸し荒濾過で仕上げた原酒に、七福芋を原料とする5年貯蔵の芋焼酎原酒(黒麹)をブレンドしました。 ※「七福芋」は、別名「白いも」と呼ばれています 表面が白身を帯び、甘みが強く食味のよいサツマイモです 芳醇な香りと甘くてまろやかな味わいに仕上がっています。
○グラスに注ぐと、シッカリした芳醇な芋の香りが漂います。 ○口に含むと、ふくよかな旨みと甘みが口中に広がります。 口当たりはまろやかで、全体としてスッ〜と消えていきます。 ○ロック、水割り・・そしてお湯割り(ぬる燗)と何でもいけます。
容 量:1800ml 原材料:さつま芋 米麹(白・黒) アルコール度数:25度
商品番号 ng02
価格2,500円(税込)
[会員のお客さまには23ポイント進呈 ]
在庫数:3
・古酒をブレンドして仕上げました。芳醇な芋の香りにふくよかな旨みと甘みがあり、口当たりはまろやかでキレのある味わいです ●黄金千貫芋を白麹(麹米は山田錦)で醸し荒濾過で仕上げた原酒に、七福芋を原料とする5年貯蔵の芋焼酎原酒(黒麹)をブレンドしました。 ※「七福芋」は、別名「白いも」と呼ばれています。 表面が白身を帯び、甘みが強く食味のよいサツマイモです。 ●シッカリした芳醇な芋の香りに、ふくよかな旨みと甘みのある味わいです。 口当たりはまろやかで、全体としてスッ〜と消えていきます。 ●ロック、水割り・・そしてお湯割り(ぬる燗)と何でもいけます。 ●指宿市 中俣
もりのくろせ
指宿市 中俣合名
古酒をブレンドして仕上げました。芳醇な芋の香りにふくよかな旨みと甘みがあり、口当たりはまろやかでキレのある味わいです
●指宿市宮ヶ浜地区にある中俣は1904(明治37)年創業の伝統のある蔵です。
JR指宿枕崎線のすぐそばにある蔵は小ぶりですが 焼酎の製造機器や甕壷がビッシリ詰まっています。
同じ敷地内にある売店の隣の熟成用甕壷貯蔵庫にも 甕壷に入った原酒が詰まっています。
●「杜の黒瀬」は、古酒をブレンドして仕上げた芋焼酎です。
南薩摩産の黄金千貫芋を白麹(麹米は山田錦)で醸し荒濾過で仕上げた原酒に、七福芋を原料とする5年貯蔵の芋焼酎原酒(黒麹)をブレンドしました。
※「七福芋」は、別名「白いも」と呼ばれています
表面が白身を帯び、甘みが強く食味のよいサツマイモです
芳醇な香りと甘くてまろやかな味わいに仕上がっています。
○グラスに注ぐと、シッカリした芳醇な芋の香りが漂います。
○口に含むと、ふくよかな旨みと甘みが口中に広がります。
口当たりはまろやかで、全体としてスッ〜と消えていきます。
○ロック、水割り・・そしてお湯割り(ぬる燗)と何でもいけます。
容 量:1800ml
原材料:さつま芋 米麹(白・黒)
アルコール度数:25度