竹山源酔(たけやまげんすい)25度1800ml 【小正醸造】《芋焼酎》
焼酎のひご屋 本店
鹿児島の芋焼酎専門店! 『甑州』『やきいも黒瀬』『三岳』など、人気のこだわり焼酎から、地元で愛されている定番焼酎まで、1000商品の品揃え! 創業100余年の実績!焼酎専門店ひご屋が、店長厳選の芋焼酎で、お客様に笑顔のある食卓をお届けします!
味わいに基づいたひご屋の焼酎ラインアップ お好きな焼酎をお撰びください
キーワードから検索:
焼酎通販[焼酎のひご屋]トップページヘ > 蔵元・メーカー > 鹿児島県 > 薩摩半島中部 > 小正醸造 > 竹山源酔(たけやまげんすい)25度1800ml 【小正醸造】《芋焼酎》
たけやまげんすい日置市 小正醸造
コクと旨味のバランスが良いカメ壺貯蔵焼酎
●小正醸造は日置市日吉町日置にあります。 創業は明治6年(1886年)となっていますが、それ以前に日置にある島津家の祭神・八幡神社のお神酒造りから焼酎造りをはじめていたそうです。
契約農家と連携して、「生産農家の顔の見える焼酎づくり」をモットーとしています。 日置蒸溜蔵で焼酎を製造し、こだわりの焼酎は貯蔵庫『メローコヅルの里』で貯蔵熟成しています。
●「竹山源酔」は、水にこだわっています。 小正醸造さんの焼酎は、日置市日吉にある蔵の横にわく「権現さあ」の清水を使用しています が、この「竹山源酔」には、霧島市溝辺町竹山に湧く水を運んできて使っています。 霧島・長尾山系を三百年の長い歳月を経て湧出した霧島市溝辺町(鹿児島空港のある町)の名水 「竹山水源」を仕込み水に、契約栽培のさつま芋「黄金千貫」と黒麹によって醸しだされたカメ 壺貯蔵焼酎です。 酒名は、この「竹山水源」に由来します。 天然地下水のミネラルがアルコール分をやわらげ、まろやかな香りでコクと旨味のバランスのいい仕上がりとなっています。 後口も良く、飲み飽きしません。 ●ロック、水割り、お湯割りなど・・何でもいけます。
容 量:1800ml 原材料:さつま芋 米麹(黒) アルコール度数:25度
商品番号 km12
価格2,200円(税込)
[会員のお客さまには20ポイント進呈 ]
在庫数:4
・コクと旨味のバランスが良いカメ壺貯蔵焼酎 ●姶良郡溝辺町(鹿児島空港のある町)の名水「竹山水源」を仕込み水に、契約栽培のさつま芋「黄金千貫」と黒麹によって醸しだされたかめ壺貯蔵焼酎。まろやかで、コクと旨味のバランスのいい仕上がりとなっています。 ロック、水割り、お湯割りなど・・何でもいけます。 ●原材料:さつま芋 米麹(黒) ●日置市 小正醸造
たけやまげんすい
日置市 小正醸造
コクと旨味のバランスが良いカメ壺貯蔵焼酎
●小正醸造は日置市日吉町日置にあります。
創業は明治6年(1886年)となっていますが、それ以前に日置にある島津家の祭神・八幡神社のお神酒造りから焼酎造りをはじめていたそうです。
契約農家と連携して、「生産農家の顔の見える焼酎づくり」をモットーとしています。
日置蒸溜蔵で焼酎を製造し、こだわりの焼酎は貯蔵庫『メローコヅルの里』で貯蔵熟成しています。
●「竹山源酔」は、水にこだわっています。
小正醸造さんの焼酎は、日置市日吉にある蔵の横にわく「権現さあ」の清水を使用しています が、この「竹山源酔」には、霧島市溝辺町竹山に湧く水を運んできて使っています。
霧島・長尾山系を三百年の長い歳月を経て湧出した霧島市溝辺町(鹿児島空港のある町)の名水 「竹山水源」を仕込み水に、契約栽培のさつま芋「黄金千貫」と黒麹によって醸しだされたカメ 壺貯蔵焼酎です。
酒名は、この「竹山水源」に由来します。
天然地下水のミネラルがアルコール分をやわらげ、まろやかな香りでコクと旨味のバランスのいい仕上がりとなっています。
後口も良く、飲み飽きしません。
●ロック、水割り、お湯割りなど・・何でもいけます。
容 量:1800ml
原材料:さつま芋 米麹(黒)
アルコール度数:25度