ALOALO(アロアロ)2019 25度1800ml 【鹿児島酒造】《芋焼酎》
焼酎のひご屋 本店
鹿児島の芋焼酎専門店!
『富乃宝山』『やきいも黒瀬』など、人気のこだわり焼酎から、地元で愛されている定番焼酎まで、1000商品の品揃え!
創業100余年の実績!焼酎専門店ひご屋が、店長厳選の芋焼酎で、お客様に笑顔のある食卓をお届けします!
![]() ![]()
|
![]() ■鹿児島酒造株式会社 ■阿久根市栄町130番地 ![]() <鹿児島酒造> ![]() <鹿児島酒造事務所> ![]() <鹿児島酒造醸造所> 鹿児島酒造阿久根工場は、肥薩おれんじ鉄道・阿久根駅の裏手にあります。 前身の安楽酒造から1986年(昭和61年)に鹿児島酒造と改称された蔵で、醸造所の壁面には安楽酒造時代から50年以上地元の方に愛飲されてきた甲乙混和焼酎「初光(はつひかり)」の文字が大きく書かれています。
工場長として蔵をまとめておられるのが名杜氏として知られる「黒瀬安光」氏です。
鹿児島酒造の焼酎は、旨み成分を残すため強い濾過を加えず、原酒を-4度から-5度迄冷却し凍って分離した不純物を取り除くとう製造方法を用いています。 創意工夫で、個性的な焼酎を次々と世に出している黒瀬安光杜氏ですが 基本は丁寧な焼酎づくりのようです。 ![]() |
あろあろ
阿久根市 鹿児島酒造
故黒瀬安光総杜氏の技と精神を引き継ぐ弓場杜氏の技が冴えます。ロック、水割りでも香りや甘みを強く感じることが出来る爽快ロック焼酎です
●鹿児島酒造阿久根工場は肥薩おれんじ鉄道・阿久根駅のすぐそばにあります。
鹿児島酒造の総杜氏として活躍された故・黒瀬安光氏は昨年(2018年)暮 急逝されましたが氏は自身の技を 引き継ぐ蔵人たちを長年にわたり育成してきました。
弓場 裕杜氏を中心とする鹿児島酒造の蔵人たちは 故・黒瀬安光氏の精神と技を引き継ぎ、日々焼酎づくりに 精進し特色のある味わい深い商品をつくりだしています。
蔵人たちのこれからに・・期待します。
●「ALOALO(アロアロ)」は、ニュースタイルのロック焼酎です。
普通の焼酎はロックや水割りにすると 香りや甘みが薄くなります。
しかし、この「ALOALO」はロックや水割りでも香りや甘みを強く感じることが出来る焼酎に仕上がっています。
黒瀬総杜氏は、「紅さつま」芋と「黄金千貫」芋を原料にこのニュースタイルのロック焼酎を造りあげました。
「紅さつま」の甘みの特徴を活かしつつ、「黄金千貫」の芋本来の旨さを兼ね備えた夏向けの焼酎です。
○香りは強いですが、荒々しいというよりやさしくて上品な感じの香りです。
○ストレートで口に含むと、さすがに芋の旨みが凝縮したような味わいで
後味も残りますがスッキリしています。
○ロックで飲んでみました。
ストレートのときのような強烈さは消え、
全体としては穏やかな味わいに変わっていますが
バランスのとれた芋の旨みと苦味?の味わいがとても印象的で
クセがなくスッキリしていて何杯でもいける感じです。
これからの季節にふさわしい、爽快な焼酎だと思いました。
2019年版を試飲しましたが 18年版と変わらないように感じました
○「ALOALO(アロアロ)」とは、ハワイ語でハイビスカスの意味です。
花言葉は「信頼」・・・まさに裏切らない旨さ!!
○ラベルの図柄も常夏の島・ハワイのハイビスカスをイメージしています。
アロアロ 720mlサイズはコチラから
容 量:1800ml
原材料:さつま芋 米麹
アルコール度数:25度