錫神(すずかみ)25度1800ml 【神酒造】《芋焼酎》
焼酎のひご屋 本店
鹿児島の芋焼酎専門店! 『甑州』『やきいも黒瀬』『三岳』など、人気のこだわり焼酎から、地元で愛されている定番焼酎まで、1000商品の品揃え! 創業100余年の実績!焼酎専門店ひご屋が、店長厳選の芋焼酎で、お客様に笑顔のある食卓をお届けします!
味わいに基づいたひご屋の焼酎ラインアップ お好きな焼酎をお撰びください
キーワードから検索:
焼酎通販[焼酎のひご屋]トップページヘ > 蔵元・メーカー > 鹿児島県 > 北薩・霧島地区 > 神酒造 > 錫神(すずかみ)25度1800ml 【神酒造】《芋焼酎》
すずかみ 出水郡高尾野町 神酒造
カメ壷で仕込み錫蛇管で蒸留した原酒を3年間熟成した奥深い味わいの鹿児島限定焼酎
●出水市高尾野町にある神酒造は明治5年(1872年)創業で、鹿児島でも歴史ある蔵の一つです。 レンガ造りの煙突(現在は使われていない?)が風格を感じさせます。
●蔵では創業当時より使い続けている和甕にて、すべての一次仕込みを行っています。 また、昔ながらの伝統製法「手づくり」の造りにも力を入れています。
●「錫神」は、黒麹でカメ壷で仕込み「錫蛇管」で蒸留した原酒を3年間熟成した焼酎です。 蒸留器内で蛇がとぐろを巻くように配管され冷却水槽につづく蛇管 (じゃかん)は、昔は多くの蔵で錫製の蛇管が使われていました。 しかし、錫は柔らかな素材で取り扱いが難しく、手づくりで手間とコストが かかるため今ではほとんどの蔵でステンレス製のパイプに変わっています。
錫製の蛇管を使用すると、錫の触媒作用で味がやわらかくなり後味が香ばしい どこかなつかしい焼酎に仕上がります。 まろやかな喉越しに、奥深い芋焼酎本来の旨味と香りがある仕上がりです。 ●ロック、水割りもいけますが当店試飲の一押しはお湯割り(ぬるめ)です。
本商品は鹿児島限定の商品です。
容 量:1800ml 原材料:さつま芋 米麹(黒) アルコール度数:25度
商品番号 ka11
価格2,452円(税込)
[会員のお客さまには22ポイント進呈 ]
在庫数:6
・カメ壷で仕込み錫蛇管で蒸留した原酒を3年間熟成した奥深い味わいの鹿児島限定焼酎 ●錫蛇管を使用すると、錫の触媒作用で味がやわらかくなり後味が香ばしい どこかなつかしい焼酎に仕上がります。 「錫神」は、黒麹でカメ壷で仕込み錫蛇管で蒸留した原酒を3年間熟成した焼酎で、まろやかな喉越しに奥深い芋焼酎本来の旨味と香りがある仕上がりです。 ●出水市高尾野町 神酒造
すずかみ
出水郡高尾野町 神酒造
カメ壷で仕込み錫蛇管で蒸留した原酒を3年間熟成した奥深い味わいの鹿児島限定焼酎
●出水市高尾野町にある神酒造は明治5年(1872年)創業で、鹿児島でも歴史ある蔵の一つです。
レンガ造りの煙突(現在は使われていない?)が風格を感じさせます。
●蔵では創業当時より使い続けている和甕にて、すべての一次仕込みを行っています。
また、昔ながらの伝統製法「手づくり」の造りにも力を入れています。
●「錫神」は、黒麹でカメ壷で仕込み「錫蛇管」で蒸留した原酒を3年間熟成した焼酎です。
蒸留器内で蛇がとぐろを巻くように配管され冷却水槽につづく蛇管
(じゃかん)は、昔は多くの蔵で錫製の蛇管が使われていました。
しかし、錫は柔らかな素材で取り扱いが難しく、手づくりで手間とコストが
かかるため今ではほとんどの蔵でステンレス製のパイプに変わっています。
錫製の蛇管を使用すると、錫の触媒作用で味がやわらかくなり後味が香ばしい
どこかなつかしい焼酎に仕上がります。
まろやかな喉越しに、奥深い芋焼酎本来の旨味と香りがある仕上がりです。
●ロック、水割りもいけますが当店試飲の一押しはお湯割り(ぬるめ)です。
本商品は鹿児島限定の商品です。
容 量:1800ml
原材料:さつま芋 米麹(黒)
アルコール度数:25度