冬酒 紫尾の露 颯(そう)20度1800ml 【軸屋酒造】《芋焼酎》
焼酎のひご屋 本店
鹿児島の芋焼酎専門店! 『甑州』『やきいも黒瀬』『三岳』など、人気のこだわり焼酎から、地元で愛されている定番焼酎まで、1000商品の品揃え! 創業100余年の実績!焼酎専門店ひご屋が、店長厳選の芋焼酎で、お客様に笑顔のある食卓をお届けします!
味わいに基づいたひご屋の焼酎ラインアップ お好きな焼酎をお撰びください
キーワードから検索:
焼酎通販[焼酎のひご屋]トップページヘ > 蔵元・メーカー > 鹿児島県 > 薩摩半島中部 > 軸屋酒造 > 冬酒 紫尾の露 颯(そう)20度1800ml 【軸屋酒造】《芋焼酎》
ふゆざけ しびのつゆそう さつま町 軸屋酒造
穏やかな甘い芋の香りに、ふくよかで濃厚な味わいのなかにシッカリした旨みを感じます。アルコール度数の低さを感じません
●北薩摩の霊峰・紫尾山。蔵は、この山の麓 宮之城平川の鄙びた田舎にあります。
明治43年(1910年)の創業以来、軸屋酒造は骨格のしっかりした通好みの辛口本格焼酎を造り続けてきました。 初代・軸屋権助は一貫して「お湯割にした時にも力強い味」にこだわり、以来「辛口の権焼酎」とよばれた そうです。
●酒名の「颯(そう)」は、杜氏として活躍され社長となられた軸屋麻衣子氏のご子息の名前か ら一文字とって名付けられたそうです。 夏酒の「颯」は数年前から発売されていて馴染みがありますが 冬酒の「颯」は今回はじめての 出荷となります。 「冬酒 颯」は、「紅はるか」芋と「頴娃紫」芋の2種類のサツマイモをそれぞれ白麹で丁寧に 醸し、その原酒をブレンドしてつくりあげました。
○グラスに注ぐと、穏やでシッカリした芋の甘い香りが漂います。 ○口に含むと、ふくよかで濃厚な味わいのなかにシッカリした旨みを 感じます。 喉越しはまろやかで意外とスッキリしています。 ○オススメはお湯割ですがロックもいけます。 呑ん兵派から、ストレートが美味しいとの有力意見がありました。 アルコール度数の低さを感じません。
容 量:1800ml 原材料:さつま芋 米麹(白) アルコール度数:20度
商品番号 jk07
価格2,200円(税込)
[会員のお客さまには20ポイント進呈 ]
売り切れました。入荷についてはお気軽にお問い合わせください。
・穏やかな甘い芋の香りに、ふくよかで濃厚な味わいのなかにシッカリした旨みを感じます。アルコール度数の低さを感じません ●酒名の「颯(そう)」は、杜氏として活躍され社長となられた軸屋麻衣子氏のご子息の名前から一文字とって名付けられたそうです。 「紅はるか」芋と「頴娃紫」芋の2種類のサツマイモをそれぞれ白麹で醸し、その原酒をブレンドしてつくりあげました。 ●穏やでシッカリした芋の甘い香りに、ふくよかで濃厚な味わいのなかにシッカリした旨みを感じます。 喉越しはまろやかで意外とスッキリしています。 ●オススメはお湯割ですがロックそしてストレートもいけます。 ●薩摩郡さつま町 軸屋酒造
ふゆざけ しびのつゆそう
さつま町 軸屋酒造
穏やかな甘い芋の香りに、ふくよかで濃厚な味わいのなかにシッカリした旨みを感じます。アルコール度数の低さを感じません
●北薩摩の霊峰・紫尾山。蔵は、この山の麓 宮之城平川の鄙びた田舎にあります。
明治43年(1910年)の創業以来、軸屋酒造は骨格のしっかりした通好みの辛口本格焼酎を造り続けてきました。
初代・軸屋権助は一貫して「お湯割にした時にも力強い味」にこだわり、以来「辛口の権焼酎」とよばれた そうです。
●酒名の「颯(そう)」は、杜氏として活躍され社長となられた軸屋麻衣子氏のご子息の名前か ら一文字とって名付けられたそうです。
夏酒の「颯」は数年前から発売されていて馴染みがありますが 冬酒の「颯」は今回はじめての 出荷となります。
「冬酒 颯」は、「紅はるか」芋と「頴娃紫」芋の2種類のサツマイモをそれぞれ白麹で丁寧に 醸し、その原酒をブレンドしてつくりあげました。
○グラスに注ぐと、穏やでシッカリした芋の甘い香りが漂います。
○口に含むと、ふくよかで濃厚な味わいのなかにシッカリした旨みを
感じます。
喉越しはまろやかで意外とスッキリしています。
○オススメはお湯割ですがロックもいけます。
呑ん兵派から、ストレートが美味しいとの有力意見がありました。
アルコール度数の低さを感じません。
容 量:1800ml
原材料:さつま芋 米麹(白)
アルコール度数:20度