紫尾の露(しびのつゆ)25度1800ml 【軸屋酒造】《芋焼酎》
焼酎のひご屋 本店
鹿児島の芋焼酎専門店! 『富乃宝山』『やきいも黒瀬』など、人気のこだわり焼酎から、地元で愛されている定番焼酎まで、1000商品の品揃え! 創業100余年の実績!焼酎専門店ひご屋が、店長厳選の芋焼酎で、お客様に笑顔のある食卓をお届けします!
味わいに基づいたひご屋の焼酎ラインアップ お好きな焼酎をお撰びください
キーワードから検索:
焼酎通販[焼酎のひご屋]トップページヘ > 蔵元・メーカー > 鹿児島県 > 薩摩半島中部 > 軸屋酒造 > 紫尾の露(しびのつゆ)25度1800ml 【軸屋酒造】《芋焼酎》
しびのつゆ さつま町 軸屋酒造
個性のある昔の芋焼酎らしい焼酎
●北薩摩の霊峰・紫尾山。蔵は、この山の麓 宮之城平川の鄙びた田舎にあります。
明治43年(1910年)の創業以来、軸屋酒造は骨格のしっかりした通好みの辛口本格焼酎を造り続けてきました。 初代・軸屋権助は一貫して「お湯割にした時にも力強い味」にこだわり、以来「辛口の権焼酎」とよばれた そうです。
●「紫尾の露(しびのつゆ)」は、水と芋にこだわって醸した芋焼酎です。 県内産のさつま芋「黄金千貫」を原料に、146mの地下から途絶えることなく湧き出る紫尾山系の伏流水を仕込として、白麹で醸しています。 芳醇な香りに重厚な味わいの硬派の焼酎ですが、後味は意外なくらいサラリと軽やかです。 昔ながらの芋焼酎の個性を主張したしっかりしたつくりの辛口の本格派で、通の方におすすめしたい逸品です。 ●お湯割があいます。
当店で、「昔のような個性の強い焼酎を飲みたい」というお客様に おすすめしている焼酎のなかのひとつです。
このような骨格のしっかりした焼酎は、前日よりお好みの割合で加水しておく(割り水)ことをおすすめします。焼酎に水がなじんで美味しくなります。
容 量:1800ml 原材料:さつま芋 米麹(黒) アルコール度数:25度
商品番号 jk01
価格1,862円(税込)
[会員のお客さまには17ポイント進呈 ]
在庫数:5
・個性のある昔の芋焼酎らしい焼酎 ●芳醇な香りに重厚な味わいの硬派の焼酎ですが、後味は意外なくらいさらりと軽やかです。昔ながらの芋焼酎の個性を主張したしっかりしたつくりの辛口の本格派で、通の方におすすめしたい逸品です。お湯割があいます。 ●原材料:さつま芋 米麹(白) ●薩摩郡さつま町 軸屋酒造
しびのつゆ
さつま町 軸屋酒造
個性のある昔の芋焼酎らしい焼酎
●北薩摩の霊峰・紫尾山。蔵は、この山の麓 宮之城平川の鄙びた田舎にあります。
明治43年(1910年)の創業以来、軸屋酒造は骨格のしっかりした通好みの辛口本格焼酎を造り続けてきました。
初代・軸屋権助は一貫して「お湯割にした時にも力強い味」にこだわり、以来「辛口の権焼酎」とよばれた そうです。
●「紫尾の露(しびのつゆ)」は、水と芋にこだわって醸した芋焼酎です。
県内産のさつま芋「黄金千貫」を原料に、146mの地下から途絶えることなく湧き出る紫尾山系の伏流水を仕込として、白麹で醸しています。
芳醇な香りに重厚な味わいの硬派の焼酎ですが、後味は意外なくらいサラリと軽やかです。
昔ながらの芋焼酎の個性を主張したしっかりしたつくりの辛口の本格派で、通の方におすすめしたい逸品です。
●お湯割があいます。
当店で、「昔のような個性の強い焼酎を飲みたい」というお客様に おすすめしている焼酎のなかのひとつです。
このような骨格のしっかりした焼酎は、前日よりお好みの割合で加水しておく(割り水)ことをおすすめします。焼酎に水がなじんで美味しくなります。
容 量:1800ml
原材料:さつま芋 米麹(黒)
アルコール度数:25度