薩摩藩原酒37度720ml 【指宿酒造】《芋焼酎》
焼酎のひご屋 本店
鹿児島の芋焼酎専門店!
『甑州』『やきいも黒瀬』『三岳』など、人気のこだわり焼酎から、地元で愛されている定番焼酎まで、1000商品の品揃え!
創業100余年の実績!焼酎専門店ひご屋が、店長厳選の芋焼酎で、お客様に笑顔のある食卓をお届けします!
![]() ![]() ![]()
|
![]() ■指宿酒造株式会社 ■鹿児島県指宿市池田6137番地1 ![]() <指宿酒造> ![]() <池田湖と開聞岳> ![]() <金山廃坑のある裏山-天狗伝説のある岩にしめ縄があります> ![]() <醸造所内部> ![]() <徳光神社> ![]() <さつまいも発祥の地>
指宿酒造協業組合は、昭和62年(1987年)、指宿市内にあった焼酎蔵元5社が協業組合を結成し発足しました。
指宿酒造は、九州一の湖・池田湖湖を望む小高い丘の上にあります。
大きな体育館のような醸造用建物には仕込みタンクや蒸留器がビッシリと、そして整然と配置されています。
指宿酒造の主力焼酎には「利右衛門(りえもん)」という名が冠せられています。 ![]() |
さつまはんげんしゅ
指宿市 指宿酒造
蔵の人気銘柄「薩摩藩」の原酒です。華やかな香りに甘みと黒麹のもつ深いコクが際立つ味わいで、風格のある専用の化粧箱入
●指宿酒造は、昭和62年(1987年)、指宿市内にあった焼酎蔵元5社が合併し発足しました。
蔵は、九州一の湖・池田湖を望む小高い丘の上にあります。
池田湖の対岸に見える「薩摩富士」開聞岳の麓はサツマイモの栽培に適し、古くからサツマイモの名産地として知られています。
そこで契約栽培されたサツマイモを原料に、蔵の裏山にある金山廃坑跡(薩摩藩の隠し金山といわれる大谷金山廃坑)のミネラル成分に富んだ地下水を仕込み水・割り水として焼酎を醸しています。
●「薩摩藩」は、地元・南薩摩特産のサツマイモ「黄金千貫」を原料に蔵・秘蔵の黒麹(SGS)を用いて低温でじっくり醸すことで、華やかな香味と豊かな芋の甘味を引き出した弊店でも人気の銘柄です。
●その原酒が、この度「薩摩藩原酒」として発売されることになりました。
香りが一段と華やかになり、豊かな甘みに黒麹のもつ深いコクが際立つ味わいに仕上がっています。
アルコール度数は高いですが、喉越しはまろやかで後口もいいです。
●お湯割り水割り、そしてロック・・・と何でもあいます。
○本商品は専用の化粧箱入りです。
化粧箱には西郷さんのイラスト(上野の西郷さん像)をメインに、
煙を噴く桜島が下に描かれて、風格のある味わいです
容 量:720ml
原材料:さつま芋 米麹(黒)
アルコール度数:37度